SSブログ

大人の行動表 [時短]

431881CD-D7DF-4AA7-9FD6-A1E2DC1E68FA.jpeg
私のお友達が、私の絵を気に入ってくれて、行動表を描いて欲しいって言ってくれました( ¨? )

もちろん喜んで描きます[ぴかぴか(新しい)]

これをホワイトボードに貼って、完了した行動にはマグネットをポチンと置くというシステム。

これで毎日の朝と夜のTo Doリストがわかりやすくできるといいな^_^

nice!(3)  コメント(0) 

出産お祝いにピン札がない! [時短]

周りでは嬉しい出産ラッシュ。
お祝いを贈りたいのに、土日で銀行がおやすみ。
ピン札がない!!

一瞬慌てたけど、いいこと思いつきました。

9671A6EB-EA33-4507-9B92-87A60BFCE449.jpeg

コンビニでアマゾンや楽天のカードを買って贈りました(笑)

セーフ!


写真撮るの忘れたけど、手作りの封筒作って。

喜んでもらえた様子。

結婚式のご祝儀袋は作る勇気はないけど。
(親族の方に見られるかもだから、やっぱり目立たない方がいいかなと思って)
近しい人の出産お祝いのご祝儀袋は手作り喜ばれます^ ^

お金入ってなさそうな大きさのご祝儀袋を開けたら金券って、嫌味ない感じでいいかなとも思ったり。

今度からそうしよう^ ^



nice!(2)  コメント(0) 

急な子供の発熱&冬の常備品 [時短]

子供が風邪ひきました、曽良まめです。
なぜか、土日に必ず風邪ひくんですよね、まめたん。
土曜の夜に39度、日曜朝に一旦平熱になったものの、夕方に40度出まして焦りました。
近くの大きな小児科が24時間空いてるので、時間外ですが診てもらってお薬いただいて安静中です。

そんなことになる予感があったのかなかったのか、前回のお買い物の時に買っておりました。

IMG_0829.JPG
粉のポカリスエット。

近くのスーパーで一袋ずつ買えるので、二つほど買ってたんです。
おかげさまで、助かりました。

一人暮らしの方とか、あったほうが安心ですよ^ ^
ペットボトルで買い置きすると大きいし、気軽に飲めちゃって気づいたら無くなるんですよね(笑)
買って置いとけない!
買い置きになれない!
飲んじゃう!(笑)

あとは、お鍋に入れるだけのスープや具材もついた冷凍うどんとかあるといいですよ。
↑これも買って置いとけない!
気づいたらまめ夫に食べられちゃう(笑)

アイスクリームもいいですよね。
↑これは私が食べちゃう(笑)

実家がとっても遠くて、頼れる親戚も近くにいない核家族ですから、いざという時の備えは大事かもしれません。

4歳のまめたんは、体調が悪くなるとやたらめったら抱っこ魔になります。
不安になるんでしょうか。本能的に親に密着しとこうって思うんでしょうね。
おんぶ紐で背負って家事しました。
16キロになってますので、床のものを拾うにも最強スクワットです(笑)

IMG_0830.JPG
お布団に丸めて、お気に入りのDVDに助けてもらいました。
風邪ひいたなって分かった瞬間にレンタル屋さんでお借りしてきました。

退屈せずに、体力温存できる方法をいくつか考えておくといいのかもしれません。

食べれないっていうまめたんが、喜んで食べてくれたのが「米粉のホットケーキ」でした。
甘いし、あったかいし、優しい味だし、ちょうど良かったのかも。
あとは、コーンスープ。
なぜか、レトルトカレーを一口だけ食べたいって何度も言われました。
まめ夫が何食か連続でカレー食べてました(小麦の関係で私が食べれず…ありがとう)

作り置きのおかずがあったので、大人の食事にも困らずに助かりました。




冬にいるもの。
粉のポカリスエット
簡単に食べれる冷凍うどん
アイスクリーム
抱っこ紐
ゆっくり遊べる時間つぶし
自家製ホットケーキミックス

そして、子供用の座薬!



お布団にはバスタオル
(吐いてもすぐに替えれる)

枕元にはゴミ箱
(吐きそうって言われたらはいって差出せる)

お医者さんに行く時にはバスタオルを体に掛けてからだっこ。
(大抵オエーッて吐かれる。吐瀉物まみれで夜中の病院で悲しくなること数度)

スマホには、桃太郎の読み聞かせを準備
(不安でしんどい時は本人が慣れている好きなお話がいいみたい。カチカチ山は痛そうだからヤダですって。待合室で何回も桃太郎読みました)

冷蔵庫に紙をマグネットで貼って、随時記録。
食事や水分摂取、投薬の時間、子供の様子を書き記しておきます。
「慌てずに済むお医者さんセット(下記URL)」に紙を入れて、お医者さんにそのまま渡せます。
(http://monogusa-simple-life.blog.so-net.ne.jp/2017-05-01)

座薬使ったら、次何時に使えるようになるのかも一目瞭然。

お医者様は意外にも「座薬使うのに躊躇しないでください、チョコでもアイスでも、とにかく食べれるものを口に入れてカロリー摂取してください」と指示をくださいました。

体力を維持する方が大事なんだって。
子供が高熱出しても落ち着いて動けるようになってきました。

肝っ玉母さんになれるかな(笑)

nice!(2)  コメント(0) 

朝起きたらすることリスト [時短]

IMG_9026.JPG
子供と一緒に、することリストを描きました。

少し前までは朝起きた時用のリストだけ描いていたのですが、今回は朝、帰宅時、夜寝るまでの3パターン描きました。

特に帰宅時の荷物の整理のリストがとっても便利。
わかりやすいからなのか、すぐに取り掛かってくれます。
お弁当箱を出し忘れることもなくなりました。

便利なことに気づいたので、自分用も描きました。
言葉だけじゃなくてイラストを一緒に描くと、イメージしやすいからかスムーズです。

毎日の習慣がうまくつきそうです。
お花の水やりも忘れなくなったし、寝る前にしておくことも色々忘れずに済むようになりました。

付け加えて行ってブラッシュアップしていければいいな。

nice!(2)  コメント(0) 

今日何作ろう?と買い忘れをなくすために [時短]

料理のレシピをカードにして管理してます。
詳しくはこちら!


なんせ不注意なんで、家にある調味料をもう一個買ったり、買い忘れたり(笑)

なので、調味料やストックをマスキングテープでシールにしました。
IMG_8863.JPG
家にあるものを後ろに貼っておいて、
IMG_8864.JPG
ないものを前に移動!
買ったら、また後ろに移動。
これでメモ取らなくて済むわぁ^ ^



これから冬にかけては風邪ひいてダウンしたりすることも視野に入れて、冷凍のうどんやレトルトカレーもストックしておきます。

実家がどちらも遠いので、風邪ひいたときに手伝ってくれる人が誰もいないんですよね。

子供が保育園に行けずに家で急に寝ることになったりしても、なんとかなるように。
あとは、食材が切れてきたのに仕事が忙しくてお買い物に行けない時とか。

日常的に使わないように気をつけてますが、やっぱりあると安心。

今日はこれからお買い物に行きます。

おでんとか美味しい季節になってきましたね。

あとは、夫お気に入りの豚肉ともやしのピリ辛あえ。
これはお願いしなくても作ってくれるようになりました。
自分の好きな味なら積極性が上がるのでしょうか。
妻がものぐさだと、夫のスキルが上がるのでしょうか(笑)

買い物行く前に冷蔵庫を少し綺麗にして、行ってきまーす!

nice!(2)  コメント(0) 

漢方薬飲み忘れ防止策 [時短]

漢方薬飲むの続いてます。
水分代謝が悪い「水毒」という状態だそうで、水分を体の外に出すのを助けてくれる漢方飲んでます。

まめたんは肌が弱いので、アトピーみたいになる前に漢方で体質改善を目指してます。

冬に乾燥して悪化しやすいんですが、夏になったし、肌の調子もいいので試験的にやめてみたんですが…

すぐ痒くなってしまいました。

やっぱりお薬の力に助けてもらってたんですね。
すごいな。漢方。

でもここで問題が。
食前に漢方飲むの、忘れちゃうんですよね。
子供にも飲ませるの忘れちゃう。

というわけで、飲むの何と忘れない方法です。

IMG_6726.JPG
朝にいっぺんに1日分×2名分作っちゃえばどうかな!

うちの漢方の先生は優しくて。
「理想はお湯で溶いたのを食前30分前です。
でも、飲み忘れたら食後でもいいです。
冷めててもいいです。
とにかく摂取してください。」
というわけなのです。

なので、朝飲む時に昼の保育園に持って行く用のお薬と一緒に全部作ってみたら!

忘れなーい!やったー(笑)

保育園にはフタして持って行くんです。
IMG_6728.JPG
この容器に昼と夜の分作っておいて(朝はコップね)気づいた時に飲みます。

おかげで浮腫みにくくなってきました。
体重も少しずつ下がってきて調子いいです^ ^
とにかく摂取して、とにかく継続!
頑張りまーす^ ^


nice!(3)  コメント(0) 

旅行先でのアクセサリー [時短]

IMG_6743.JPG
旅行先のアクセサリー。
これだけでうまくいきそうです。
あとは、シルクのストールとか!

40代に突入した大人ファッションは色と光を借りてくる!
ふふふ(笑)

あ、ちなみに昨日、老眼鏡の事を「大人メガネ」と言ったら前向きだねって喜ばれました。

帰省、楽しんでます。

nice!(2)  コメント(0) 

三歳の服を自分で管理できるように [時短]

IMG_5282.JPG
チェストの子供が届く段に、子供服をまとめてみました。

IMG_5283.JPG
開けた引き出しの中を見ながら出し入れできます。

このシステムが嬉しかったらしくて、急に自分の服を自分で出すようになりました。

おかげで、すごいチグハグな服装の日も出てきましたが、ぐっと我慢。
自分で選んで、自分で着たんだ!って嬉しそうだから、文句言わずにステキーーーー!って誉めたたえます。
それが全身ミドリでコーディネートされていても(笑)
↑もちろん、パンティもグリーンでした。

保育園では水浴びが始まったので、午後の着替えはプールバッグに一揃え入れて持っていきます。
これを普通に見えるコーディネートにしておけば、なんとかいい感じになって帰ってきてくれるというわけです(笑)

この収納システムが動き出して数日。
私が洗濯物を畳んでたら、息子がどんどん所定の場所に収納してくれます。

なんなら僕が畳んで入れとくね!くらいの勢いです。

わかりやすいって大事なのかも。
私自身も迷わずに入れれるので楽になりました。
自分とまめ夫の配置図も書こうかな(笑)

ついでに、息子が「脱いだ服を洗濯カゴに入れる習慣」がつきました。

システムって偉い[ぴかぴか(新しい)]

片付けできる男子になってもらう大作戦、スタートです。


今日は、ずっと気になってたズボン4着を断捨離しました。
持っているズボンは4着になりました。

デニム
ベージュ
ガウチョ
です。

ほぼ毎日ズボンで生活してます。
(パンツで生活してますって書けばいいのに、一瞬恥ずかしい気持ちになる昭和生まれです。笑)

ちょっとずつ持ち物減らし中。
チェストん中がスッキリして、着たい服が楽に取り出せました。
やっぱり使わないもの減らすといいよねー!
…わかってても、それでも減らないのよね。
なんでかなー(笑)

ゆっくり頑張ろう^ ^



日常ケアとスペシャルケアの場所 [時短]

先日、家中のパックを集めて集中的に肌をケアしました。
一見綺麗に見える私の肌ですが、結構パッサパサになることがあります。
一ヶ月くらいたったら戻ったりするんですが、季節の変わり目?体調の変化?で月単位で調子が落ちます。

良質なオイルを食べるようにしたりするんですけどね。
なんで急にカサつくのかな?

家中のパックがなくなったので
IMG_4523.JPG
買いました。

30枚で1200円くらい。
潤ってやろうと思って(笑)
うふふ。

4日くらい続けています。
うん、いい感じ^ ^

そしたら、お風呂上がりに三歳の息子が「ママ、白いの貼ってねー」って言いました。
毎日の景色になりつつあるんですよね。



忘れがちなスペシャルケアは、普段の化粧水やベビーローションがある同じ場所に置いておきました。

日常ケアの化粧水を手に取る同じ動作で、スペシャルケアに手が届くようにしたおかげで、ちゃんと毎日続けられています。

特別なケア用品を特別な場所に収納すると、つい日常ケアの方ばっかりになっちゃいますもんね。




そうそう、朝からベランダの掃き出し窓のサッシをちょこっと水洗いしました。

スペシャルケアを気軽にするための掃除道具も取り出しやすい場所に置いてあります。

昨日の誘引する道具もすぐに出る場所に置いてありました。

必要なものが、すぐに取り出せる場所にあることが「管理する」ということなのかな?
(こんなに大人になってから基本的なことにやっと納得しました。遅い?笑)

そろそろ梅雨だし、お風呂を徹底的に消毒しようかな?





薬の分包 [時短]

シンプルライフ達人、父が退院して来ました。
ほんとは二週間入院予定だったところ、なんと術後一週間で退院!

驚異の72歳です。

「助かった命を使いたいことあるねん、少々削ってでもええねん!」と颯爽と帰って行ってしまいました。

なんとか一晩だけ引き止めて我が家に泊まってもらった時のこと。


IMG_4083.JPG
お薬をわかりやすいように表にまとめておいたんです。
飲む種類の薬の絵個数、飲むタイミングを全部書いておいて、丸していくようにお願いしたところ…


「もう全部1セットにしといてぇや。たのむわー」
とあっさり明るい声でオーダーされました。

うーん、ダイソーに薬を分けるピルケースあったけどなぁ。
IMG_4103.JPG
↑こんな感じのもの。

買いに行く時間がめんどくさいしなぁ。
ずっとじゃないし、6日分なだけだしなぁ。

取り出すのに、大きくてひっくり返しにくそうだし。

というわけで、古典的な昔ながらの方法にすることにしました。


使うのはこちら。

IMG_4084.JPG
折り紙です。

子供の折り紙で、人気に悪い茶色とか黒とか緑とかばっかり余ってる感じの折り紙です。

IMG_4085.JPG
三角に折る
(きっちりしすぎると取り出しにくいにで少しずらして)
IMG_4086.JPG
IMG_4088.JPG
左右から折ると…
IMG_4089.JPG
ぱかっと!お薬いれれます。

IMG_4091.JPG
左上を折って
IMG_4092.JPG
右上を折って
IMG_4094.JPG
入れ込むと。


薬包紙の包み方です。

昔はこうやって全部の薬を手作業で包んで処方されていたそうですよ。
温かみがあっていいですね。

IMG_4068.JPG
子供のおもちゃのお皿を借りて、朝昼晩のややこしい数のセットを作り上げました。

薬包紙(折り紙)の表には「5 朝」のように、日付とタイミングを大きな字で書きました。

あとは1日分ずつジップロックにいれておきました。

これなら飲み忘れない!
飲んだものの紙が残るので、後でも確認できます。


一人暮らしに戻る父。
お薬だけは忘れないでね。

…というわけで、早速昼過ぎに電話したら「飲み忘れとった!」ですって。

もしかして、1日4回電話することになるのかな(笑)

シンプルライフの達人は、最高にめんどくさがり屋というお話でした(笑)




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。